今日は、衣服の節約について紹介します。
私はプチプラで同じ服を複数枚買いをして、毎日同じ格好をしています。
しかも、色は黒と決めています。
同じ服を複数枚買いして、毎日、同じ格好をする。 /行動最安理論
節約にもなりますし、意外なメリットもあるのです。
毎日、同じ格好をするメリット
●節約になる
1着、がんばって高価なおしゃれな服を買ったとしても、それを着ない日を裸で過ごすわけにはいきません。生活をしていくためには、何着・何セットかは必要です。これらの衣服をすべてプチプラにすると、かなりの節約になります。
●コーディネートで迷わない
色物、柄物を買ってしまうと、上下や靴など合わせるために、またたくさんの衣服が必要になってしまいます。ですが、同じものしか持っていなければ、上下何を選んでも同じパターンですから、毎日のコーディネートで迷うことがなくなるのです。
●洗濯して干しやすく、収納しやすい
同じ服なので、大きさ・長さ・厚さなども同じです。洗濯をして干すときも扱いやすく、また、たたんでしまうときも同じになりますから収納しやすいのです。
●汚れ落としや修繕の経験がいかせる
汚れを落とすために使った洗剤が強すぎて痛めてしまったなど、着れなくなってしまうこともあります。でも、同じ服であれば、その経験はいかすことができます。
また、靴下の場合、片方が使えなくなった2組を組み替えれば、まだ履き続けることができるのです。
印象に残るような服を何度も着ていると、「また同じ服着てるね」と指摘されることがあるかもしれません。
ですが、プチプラのベーシックな服であれば、「そういう系のファッションなのね」という程度で、同じ服かどうか記憶に残ることも少ないと思います。
夏服と冬服しか持たない。 制服と同じ。 /行動最安理論
冬の寒いときには、暖かい格好が必要です。また、夏の暑いときには、涼しい格好をしたいです。
ですが、春、少し暖かくなってきたら、1枚脱げばなんとかなります。また、秋、少し肌寒くなったら、1枚着ればよいのです。
四季の気温は、1年間の12か月を均等に4で割ったように暖かくなったり寒くなったりしません。
つまり、春と秋は、ほんの一時のこと。しかも気温は、1日の中でも上下します。
つまり、「春用の服」と「秋用の服」を準備するのは、費用対効果が悪いのです。
こう考えると、学校の制服が「夏服」と「冬服」なのは、理にかなったことだと考えられます。
このように私は、夏用と冬用、同じ服を複数枚買いして、毎日同じ格好をしています。
ですから、少しフォーマルな場所に行ったり、大掛かりな掃除や激しい運動をしたりするときは、困ります。
何を優先するかですね。
私は今は、資産形成を優先しています。
衣服の節約は、誰もができる節約です。みなさんも検討してみてください。
それではまた、家計管理と節約について、紹介していこうと思います。次回をお楽しみに。