今日は、自動車の節約について紹介します。
私の趣味は車。ここ10年くらいは輸入車を3台乗り継いでいます。
これまで、欲しくてたまらず何度も二台持ちをしてしまった時期もありますし、大型バイクやスクーターにも手を出してきました。
自家用車の金銭的デメリット
●ガソリン代がかかる
私の学生時代は、レギュラーが100円でした。現在はハイオク車ですので、満タンにすると1万円を超えてしまう車も多いでしょう。
1円でも安く入れたい!また、旅行先でもポイントを付けたい!など、ガソリンスタンドを探すときに使えるサイトです。アプリもありますよ!
●駐車場代がかかる
以前にも書きましたが、駐車場代が必要です。塗装やクリアパーツを考えると紫外線を避けるための屋根付きガレージが欲しくなってしまいます。
●自動車税がかかる
毎年5月に納付通知書が来る、自動車税。4月1日の所有者が都道府県に納めます。排気量に応じて高くなります。ガソリン車は13年(ディーゼル車は11年)経過すると、約15%増税となります。
お金が無くて新車が買えないのに、中古車だと税金が高くなるのはなぜ……。
●保険料がかかる
法律で義務付けられている自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)のほかに、一般的には、任意保険に加入します。
わたしは、セゾンのおとなの自動車保険にしました。インターネット割引や早期申込割引がありますよ。
●車検代がかかる
正しくは、自動車検査登録制度といいます。検査費用だけでなく、自賠責保険料や自動車重量税が同時に必要です。自動車重量税は、13年、18年経過車は高額になります。
買い替えをしないでそのまま使っているだけなのに、なぜ……。
こんなにもお金がかかるのに、自家用車に乗る必要はあるのでしょうか。
好きな車は買うけど、乗らない。 /行動最安理論
私はよく考えました。
なぜ、車を買うんだろう?
答えは、「かっこいいから、欲しいから。」です。つまり、所有欲です。
ということは、所持している間にかかる費用は仕方ありません。あきらめましょう。
でも、「乗りたいわけではない」ということに気が付きました。
よって、乗らなければ、ガソリン代だけは節約できます。
これらのことから私は、なるべく車に乗らない生活を続けています。
もちろん、洗車をしてコーティングをかけて、メンテナンスをして、乗りません。
歩いたり、自転車に乗ったりして移動します。
何を優先するかですね。
私は今は、資産形成を優先しています。
交通費の節約については、また他の方法も紹介したいと思います。次回をお楽しみに。